あなたはこんなうわさを聞いたことはありませんか?

マジカルシェリーはウエストがくるくるなって苦しい!

マジカルシェリーは太もものお肉の段差がすごいことになる!

マジカルシェリーは骨盤ベルトが横に出っ張って服に響く!
それ、全部履き方が間違っている可能性が!
マジカルシェリーは正しい履き方をすれば履いた瞬間から見た目痩せが叶います。
逆に履き方を間違えると足全体がむくんで太くなる危険も。
それぐらい、骨盤ショーツは履き方が重要になります。
でも安心してください。
マジカルシェリーの正しい履き方はたったの4ステップ!
誰でも1分もあれば楽々履けちゃうんです!
実際にマジカルシェリーをお持ちの方以外にも、

マジカルシェリーは効果ありそうだけど、履くの大変そうで他のものにするか迷ってるんだよね…。
というそこのあなた!
マジカルシェリーだけにしかできない簡単正しい履き方と速攻&継続した結果、気になりませんか?
他の商品を購入する前に、まずはぜひマジカルシェリーの履き方をチェックしてみてください!
くびれメイクに特化したいなら定番コルセット【プリンセススリム】がオススメ!
コルセットの中でも生地の安定感&ホールド力が抜群!
窮屈になりすぎないのに、付けた瞬間滑らかなウエストラインを実現します。※着用時の効果による。効果には個人差があります。
カラーは定番ブラックと新色ベージュの2色。
淡い色のトップスにも合わせやすいベージュは普段使いにも◎です。
簡単4ステップ!1分でできるマジカルシェリーの正しい履き方
マジカルシェリーは他の骨盤ショーツと比べて骨盤ベルトが長く、付け方が特殊ですよね。
そのため、購入前は「普通のショーツやガードルみたいな商品の方が楽かも…」とあなたも思ったと思います。
しかし、逆なんです!
長めの骨盤ベルトだからこそ、着圧製品ながらマジカルシェリーはとても着脱が簡単なんです!
【動画】本当に履ける?マジカルシェリー1分チャレンジ!

とはいっても、着圧製品を本当に1分で履ける?
あなたも疑問ですよね?
ということで、詳しい着方の前にマジカルシェリーを1分で履く動画をご用意しました♪
結果は56秒!

1分チャレンジ、成功~!!
チャカチャカ履いてましたが、この履き方には今からご説明する4つのポイントが全部入っています。
それでは、マジカルシェリー詳しい履き方4ステップを見ていきましょう!
マジカルシェリーの表裏・前後を確認
マジカルシェリーはおしりをベルトで支えるため、おしり部分が大きく開いた構造をしています。
まずは慌てずに裏表・前後をしっかりと確認しましょう。
この時、骨盤ベルトを外側にびろんと出しておくと、この後の着用がとてもスムーズです。
ウエスト部分から足を通す
それでは早速身に着けていきましょう。
タイツを履く時と同じ要領でウエスト部分を少し集めて、ウエストから太もも部分へと足を通します。
間違っておしりの開いた部分から履くとこうなります。

ウエストの意味。笑
足を通した段階ではおしりのお肉が横に流れていて、太ももにも大きな段差ができています。
太ももとお尻のお肉をショーツの中に寄せ上げる
次に、横に流れたヒップと段差のできた太ももを整えます。
このようにおしり部分からショーツの中に手を入れ、
太もも一周と最後にヒップをきれいに入れ込みます。
この作業自体は10秒もあれば終わる超簡単なものです。
でもこのひと手間がすっごく重要なんです!!
この「お肉を整える」という作業をしないと
- ヒップと太ももの形がきれいに出ない可能性
- 太ももが血行不良を起こしてかゆみを引き起こす危険
- 太もも部分の血液の循環が悪くなり、太ももから先が浮腫む=足全体が浮腫む可能性
痩せたい・むくみを取りたいのに、とんでもないですよね!!
しかしこれはマジカルシェリーの問題ではなく、着圧商品全体の話です。
普通の骨盤ショーツや骨盤ガードルは、着圧のきついウエスト部分から手を入れてヒップと太もものお肉を整えなければなりません。
ヒップや太ももどころか腕も痛いし時間はかかるし、なかなか大変じゃないですか?
私は別商品を履いていたのですが、もう面倒すぎて整えていませんでした。

そんなんじゃもちろん結果が出なかったので、結局マジカルシェリーを買い直しました…。ほんともったいなかった…(´;ω;`)
しかしマジカルシェリーは骨盤ベルトが長くおしり部分にとても余裕があるので10秒もあればラクラクお肉を整えることができちゃうんです!
マジカルシェリーなら10秒足らずでできるこのステップ。
速攻効果も継続した効果もかなり変わるとっても大切なことなんです。
必ずヒップと太もものお肉を整えるようにしましょう!
おしりの肉を持ち上げるようにして骨盤ベルトを締める
いよいよ最後のステップです!
と言っても前3ステップもとっても簡単でしたよね♪
このようにヒップを持ち上げるように骨盤ベルトを上に引き上げてホックを留めます。
このステップもおしりの形をきれいに出したり、マジカルシェリーをきれいに履くためにとても重要です。
慣れないうちはホックを留めるのがちょっと大変かもしれないですが、慣れるととっても簡単です。
意外と見た目に影響するこのステップ。
【ベルトは高い位置で留める】
これも毎回意識しましょう!
【写真】速攻&継続劇的ビフォーアフター
以上がマジカルシェリーの正しい履き方でした。
思ってたよりとっても簡単じゃないですか?
そしてちゃんと1分で履ける!
あなたもこの4ステップでマジカルシェリーを履いて、その効果をいち早くゲットしましょう♪
履いた瞬間○○出現!驚異の補正効果
それではお待ちかねのマジカルシェリーを履いた結果です!
まずは履いた瞬間の補正力を見てみましょう。
この2枚は同じ日・同じ時間に撮影したものです。
ウエスト、スッキリきれいな曲線になっていませんか?
履いた瞬間に産後のたるんだお肉を見事にすっきりさせてくれるんです。
そして自分ではどうすることもできない太ももにもすき間が出現!
マジカルシェリーはきつすぎるという口コミもありますが、正しいサイズを選べば「苦しすぎる!」ということはないです。
ただウエストやヒップに比べて太ももは結構着圧がしっかりしているので「履き続けるのが難しそうだな」と感じたら、無理せずお休みしましょうね。
2週間履き続けて体重・体型・姿勢はこうなった!
次に2週間履き続けた結果です。
私の場合、見てスグに分かるほど太もものすき間が広がったんです。
これは上からスキニーを履いた写真です。
マジカルシェリーはウエスト~太ももまでですが、私の場合なんとふくらはぎにまで変化があったんです。
マジカルシェリーは太ももまでですし、何より2週間でふくらはぎがこんなに変わることって珍しいと思いませんか?
その理由として一番影響したのはマジカルシェリーで姿勢を意識できるようになったからなんです。
初日と2週間後、横から見た姿勢が全然違いますよね?
あとから知ったのですが、初日のような状態を【反り腰】と言います。
「猫背じゃないからいいじゃん!」というわけではなく、この姿勢は上半身の筋肉を使わずに、下半身で体のすべてを支えている状態なんです。
そうすると、ポッコリお腹や太もも・ふくらはぎの張りにつながってしまってだらしない体型になってしまいます。
マジカルシェリーは骨盤ベルトを引き上げ高い位置で留めるので、自然と自分で姿勢を保ちやすくなります。
マジカルシェリーを履き始めて正しい姿勢を意識できるようになり、今まで使わなかった筋肉を意識して使うようになっていきました。
その結果マジカルシェリーを2週間履いただけで体重・体型も理想に近づけることができたんです。
\中肉中背主婦がこうなった!/
▼マジカルシェリー1ヶ月の記録はこちら▼

より詳しい着用後の口コミ・サイズ選びはこちら↓↓

正しく履いたのに…こんな時どうする?

正しく履いたのにウエストがくるくる丸まっちゃうし、骨盤横が出っ張る…。
上の4ステップをきちんと実践しても、「うまく履けない!」ということも実はあるんです。
しかしこれらのことも簡単に説明ができちゃうんです!
一体何がいけないのか、症状別にみていきましょう。
そもそもマジカルシェリーの下にショーツを履いてもOK?
結論、マジカルシェリーは下着の上からでもOKです。

私も実はずっとマジカルシェリー+ショーツという履き方をしています。
マジカルシェリーはメッシュ加工+骨盤ベルトを後から締めるので、おしり部分はだいぶ透け感があります。
とは言え下着としてマジカルシェリーを使う場合でも、淡い色の薄い服を着てもおしりが透けることは絶対にないので安心してくださいね。
もともと私は心配性なので、慣れてるショーツを履いた方が安心感があるんですよね。
もう1ヶ月以上毎日マジカルシェリー+ショーツという着方をしていますが、履いていてずれることもなく快適に履けていますし、上でご説明したようにきちんと結果も出ています。
本来はマジカルシェリーだけで全然OKなのですが、「やっぱり下着を履きたいな」という方はマジカルシェリーの下にショーツを履くことも可能です。
太ももの段差はお肉をきちんとしまえていない
マジカルシェリーを持っている方で、「太ももの段差がやばい!」という口コミをよく目にします。
マジカルシェリーも購入。
— 🦑ちゃん。 (@meioneco) April 10, 2020
太もも部分の境目の段差と締め付け感がヤバすぎて不安煽られる😰今日一日履いてみて鬱血するレベルだったらグラマラススパッツだけで頑張るかな…
しかし、これもマジカルシェリーの履き方に問題がある可能性があります。
ただ履くだけだと裾部分が変な位置で止まってしまって、太ももに段差ができてしまいます。
この場合、マジカルシェリーの簡単正しい履き方の③太ももとおしりのお肉をショーツの中に寄せ上げるをすれば、ほとんどの場合変にできてしまった太ももの段差を解消することができます。
そしてお肉をしまうことをせずにこのまま放置しておくと、正しい効果を得られないだけではなく足全体がむくんでしまうという逆効果も!
お尻の大きく開いたマジカルシェリーなら10秒でできる簡単なステップ。
あなたも必ずやってくださいね!
それでも太ももの段差が辛い、痛いという方はもともとのサイズが合っていない可能性があります。
正しいサイズ選びについてはこちらの記事をご覧ください↓↓

べルトの骨盤付近のでっぱりはベルトを高い位置で締め直す&姿勢を意識する
私も履き始めた頃、この「骨盤付近のでっぱり」に悩んでいました。
これ、タイトな服を着ていると結構目立つんですよね(^_^;)
しかしこれもたった3秒で解消することができちゃいます!
このようにベルトを持って、高い位置に持ってきて…
これだけです♪
そしてまたでっぱりができないようにするには【姿勢を意識すること】。
猫背になるとどうしても骨盤ベルトの位置が下がってきてしまいます。
そうすると、行き場をなくしたベルトが骨盤付近に集まってきてしまうんですね。
姿勢の改善はでっぱりを作らないためにも大切ですが、なによりダイエットにとっても大切なことです。
普段から姿勢を意識してより早くマジカルシェリーの効果をゲットしましょう!
\正しく履いたらこうなった/
▼マジカルシェリー1ヶ月ビフォーアフター▼

ウエストがくるくるなる時はウエストを上げて姿勢を意識する
「ウエストがくるくる丸まって苦しい!」という口コミもよく見かけます。
産後の骨盤矯正どーしようかと思って、マジカルシェリー買ったんだけど、お腹だるだるすぎて、ウエストくるくるする。履き続けて、腹筋とかすればくるくるしなくなるかな?
— maki (@maki3y) February 9, 2020
これも骨盤付近のでっぱりと同じで、姿勢が悪くなってることが影響しています。
マジカルシェリーはウエスト位置が肋骨の下くらいまでの長さがあります。
あばらの下辺りってウエストの一番細いところより高い位置+太いですよね。
それで猫背になったら…どうしてもくるくると丸まってしまいます。
そんな場合は、マジカルシェリーをあばらまで持ち上げる+背筋を伸ばすこと。
これでウエストも丸まらないし、みぞおちが締め付けられることもないのでかなり楽になります。
ほとんどの方がこれでOKなのですが、万が一それでも苦しい、あばらまで持ち上がらないという場合は、サイズが合っていないことも考えられます。
あまりに辛いようだったら使用を中止することも大切です。
▼失敗しないサイズの選び2つのポイント▼

まとめ
骨盤ショーツで引き締まったお腹、ヒップライン、太ももを目指すなら毎日の着用が大切です。
しかし骨盤ショーツは履くのがとっても大変だし時間がかかる!
かといって正しい履き方をしないと、特に一番面倒な【お肉をきちんとしまい込むこと】をしないと足がむくんで逆効果になることも。
本当にもったいないというか、正直怖い話ですよね。
そしてマジカルシェリーなら【お肉をきちんとしまい込むこと】が10秒足らずでラクラクできてしまいます!
これなら朝起きてスグもトイレの時も、いつでもどこでも簡単に効果的な履き方ができますよね。
毎日簡単&効果的に履き続けた結果、2週間でムチムチ太ももをスッキリさせることができました。
1ヶ月以上経過しても効果は継続中です♪
もしあなたも骨盤ショーツでスリムを目指すなら、だれでも効果的な履き方が1分でできるマジカルシェリーを選びませんか?
\姿勢を正して、一生美人に/
↓↓マジカルシェリーを1ヶ月履き続けた驚きの変化&痩せない人の5つの間違い↓↓

コメント